相続の開始時はいつで、開始場所ってどこなの…?
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所

相続の開始時期と開始場所とは…?

皆様、相続の開始時期と開始場所はご存じでしょうか…?
こちらでは相続の開始時期と開始場所について紹介しています。

相続の開始時期と開始場所
Check!
民法の第882条に相続の開始時期、第883条に開始場所が記載されています
Point
1

判例も紹介させていただきます

相続開始の時期】
失踪宣告のあったときは、民法30条1項の期間満了の時に遡及して失踪者の相続は開始し、この時に相続人は相続財産を取得したものとみなされる。
(大判大5.6.1民録22.1113)

Point
2

相続開始前の相続権】
推定相続人は、被相続人の権利義務を包括的に承継すべき期待権を有するだけで、いまだ当然には個々の財産に対し権利を有するものではない。
(最判昭30.12.26民集9.14.2082)

Point
3

相続人って何…?

『被相続人』とは…、お亡くなりになった方のことをいいます。
反対の言葉に『相続人』がありますが、こちらは財産を受ける方になります。

お気軽にお電話でご連絡ください
070-3892-7581 070-3892-7581
受付時間:10:00~19:00
完成 事務所外観
完成 事務所内観
Access

事務所からオンラインまでご希望の時間と場所で皆様のご相談を承っております

概要

店舗名 相続、ビザ、会社設立、補助金申請代行の『行政書士葛飾江戸川総合法務事務所』
住所 東京都葛飾区東水元4丁目11−40
電話番号 070-3892-7581
営業時間 9:00〜19:00
定休日 土日祝
最寄り 葛飾区、江戸川区を中心に周辺の地域

アクセス

葛飾区や江戸川区を中心に相続、車の名義変更、車庫証明、千代田区や港区で会社設立、補助金申請代行、台東区や新宿区でバー、スナック、キャバクラオープンを行う、地域のニーズに合わせた業務を行っています。
外国人(ビザ)関係、建設キャリアアップシステム登録でしたら、オンライン申請対応可の事務所ですので全国対応も可能です。
まずは皆様のお話をお聞かせください。
しっかり伺い、適法で安全なご提案をさせていただきます。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の特徴

お世話になっております。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信(ぬかのぶ)です。
弊所のページを閲覧いただき、ありがとうございます。

こちらのページでは、相続の開始時期と開始場所について、葛飾区の方にページが出てきやすいよう紹介しています(もちろん、葛飾区以外の方も閲覧いただけるとさらに嬉しいです)。

相続について、普段調べることもないので、開始時期や開始場所について考えることもないですよね…?
実は、民法にきちんと相続の開始時期や開始場所について記載がございます。
判例もあるんですよね…。
相続人など見慣れない法律用語も出てきますが、意味が分かれば、
「あぁ、なるほどな…。」
と思うところもあると思います。

何か相続について分からないことがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事