遺言相続における戸籍証明書等の広域交付とは
2024年5月9日最終更新
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所

遺言相続における戸籍証明書等の広域交付とは

お世話になっております。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)と申します。

本日は、
遺言相続における戸籍証明書等の広域交付とは
について紹介いたします。

戸籍証明書等の広域交付は

法務省のホームページでも紹介されています

 トップページ
→法務省の概要
→組織案内
→内部部局
→民事局
→戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)

でこのページにたどり着けます。

こちらの画像には、これまでの現状と課題が紹介されています。
・各市区町村で個別にシステムを構築していて、相互に連携できない
・国民にとって、戸籍証明書等を本籍地の市区町村に個別に請求する手間が発生する

となっていました。

正直言って不便でした…。

スクリーンショット_20-4-2024_91555_www.moj.go.jp

令和6年3月1日からは最寄りの市区町村窓口で戸籍証明書等を取得可能になりました

最寄りの市区町村の窓口で戸籍証明書等を取得できる、と書いてあるのがおわかりになると思います。
法務省の戸籍情報連携システムを使って、本籍地の市区町村役場と本籍地ではない市区町村役場と連携することができるようになりました。

ただし、まだ運用開始間もないので、安定的な運用がなされているとはいえず、場合によっては数週間かかることもあるそうです…。

スクリーンショット_20-4-2024_91754_www.moj.go.jp

広域交付ってどういう意味

広域交付の意味とは、

・本籍地が遠くにある方でも、お住まいや勤務先の最寄りの市区町村の窓口でも、つまり、どこでも請求できる
・ほしい戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口でまとめて請求できる

ということです。

スクリーンショット_20-4-2024_91816_www.moj.go.jp

広域交付で戸籍証明書を請求できる方は決まっています

広域交付で戸籍証明書を請求できる方は決まっています。

・本人
・配偶者
・父母、祖父母などの直系尊属
・子、孫などの直系卑属


になります。

注意点があります。
委任状による第三者取得はできません

スクリーンショット_20-4-2024_91840_www.moj.go.jp

ご利用にあたっての注意事項

ご利用にあたっての注意事項も書いてあります。

・戸籍証明書等を請求できる方が市区町村の戸籍担当窓口にお越しになって請求する必要があります。
・郵送や代理人による請求はできません。
・窓口にお越しになった方の本人確認のため、以下の顔写真付きの本人確認資料の提示が必要です。
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)

スクリーンショット_20-4-2024_9193_www.moj.go.jp
Check!
戸籍証明書等の広域交付は相続手続きでも役立ちます
令和6年3月1日からは、戸籍証明書等は『どこでも、まとめて』取得できるようになりました。
Point
1

法務省の戸籍情報連携システム

市区町村の窓口では、法務省の戸籍情報連携システムを使って、本籍地の市区町村役場と本籍地ではない市区町村役場と連携することができるんです。

ただし、区民事務所では戸籍証明書の広域交付を行えなかったりもしますので事前にご確認下さい。
参考までに、弊所の近くの区民事務所は広域交付対応不可で、葛飾区役所に行かないと広域交付はできませんでした…。

Point
2

戸籍証明書等の広域交付の取得者の注意点

戸籍が欲しい方の兄弟の方は今回の広域交付による取得できませんのでご注意ください。

しかし、戸籍が欲しい方の兄弟の方が戸籍を収集しなければならない場合は、委任状を使って、これまで通りの広域交付を用いない方法で収集しましょう。

広域交付を利用できる方が制限されているのは、戸籍法第10条を根拠としていると思われます。

戸籍法
第十条 戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、その戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。

Point
3

戸籍証明書等の広域交付にはパンフレットもあります

法務省民事局が作成し、公開しているわかりやすい漫画もありますので、漫画で戸籍証明書等の広域交付を確認されたい方は是非ご覧ください。

電話が得意な行政書士事務所です

行政書士葛飾江戸川総合法務事務所は、電話が得意な行政書士事務所です。

電話は本当に便利ですよね。
皆様の実際の表情は見えなくても、声の表情はわかりますし、遠くにいても、しっかりお声は聞こえます。

弊所は『移動中以外』はヘッドセットをしながら通話いたしますので、
・会話しながら皆様のお話のメモを取る
・会話しながらパソコンで調べたり確認する
ことができます。

皆様のお話を伺うことに集中し、皆様のお話が終わった後にご提案させていただきます。

お気軽にお電話でご連絡ください
070-3892-7581 070-3892-7581
受付時間:10:00~19:00
Access

電車でいらっしゃる方はよくお読みください

概要

店舗名 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
住所 東京都葛飾区東水元4丁目11−40
電話番号 070-3892-7581
営業時間 9:00〜19:00
定休日 土日祝
最寄り駅 JR金町駅、京成金町駅
オンライン申請希望者の方向け案内 書類の授受は郵送、Eメール、LINE
連絡は、電話、Eメール、LINE、MEET等のテレビ電話
北は北海道から、南は沖縄県まで申請実績あり
主な業務と実績 主に登録支援機関と連携して、建設業をメインに特定技能の申請を行っています。
その他は技術・人文知識・国際業務の在留資格(ビザ)の申請など、法人の取引先が多い行政書士事務所です。
入管の申請、外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画)、建設キャリアアップシステム登録でしたら、オンライン申請対応可の事務所ですので、全国の入管、地方整備局への申請実績があります。
入管は130名以上の許可実績、外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画)は160以上の認定実績(新規、変更合わせて)があります。
まずは皆様のお話をお聞かせください。
しっかり伺い、適法で安全なご提案をさせていただきます。

アクセス

お車でいらっしゃる方はお近くのコインパーキングに駐車ください。
電車でいらっしゃる方は、JR金町駅か京成金町駅が最寄り駅になります。
そこから、JR金町駅の南口のバス停の4番乗り場からバスにご乗車ください。
12分ほど乗車し、水元4丁目のバス停で下車し、そこから徒歩で約3分になります(駅から遠くて申し訳ございません…)。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の特徴

この度は弊所のページを閲覧いただき、ありがとうございました。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)です。
今回は、
遺言相続における戸籍証明書等の広域交付とは
について紹介させていただきました。

相続手続きにおける戸籍の収集が広域交付により本籍地以外でも取得できるようになり、楽になりましたね。
しかし…、完璧なわけではありません。
・兄弟の方が取得するときは委任状を以ってこれまでの窓口で取得
・始まったばかりでシステムが安定的に運用されるていないので、場合によっては取得に数週間かかる
などの問題点
もあります。

広域交付とこれまでの窓口取得をうまく活用して戸籍を収集していきましょう。

弊所の特徴についてです。
1 話しやすい事務所(三菱UFJ銀行での勤務時代、表彰経験あり)
2 スピードも意識しますが、不許可や入管からの追加資料の提出依頼が来ないよう、丁寧にしっかり固めて申請

を心がけています。

なお、
「先生これくらいごまかしてよ。」
「これくらい嘘入れても大丈夫でしょ?」
といった…、法に触れる手続きや申請には一切手を貸しませんのでご了承ください。
きちんとリーガルチェックを行い皆様を安全に、そして安心して本業に専念できるよう尽力いたします。

Contact

お問い合わせ