葛飾区役所のサイトマップです。
この順に進めば区民事務所と区民サービスコーナーのページへ行けます。
戸籍謄本の取得
お世話になっております。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)です。
本日は、
戸籍謄本の取得
について紹介いたします。
葛飾区役所のサイトマップ
区民事務所と区民サービスコーナーの場所
こちらは区民事務所と区民サービスコーナーの場所の一覧表になります。
区民事務所と区民サービスコーナーでも戸籍謄本は取得できます
青い枠をご覧ください。
葛飾区の区民事務所と区民サービスコーナーでも戸籍謄本を取得できることが書かれています。
受付時間
【平日】
午前8時30分から午後5時までです。
【水曜日】
葛飾区役所本庁舎 午後7時30分まで
区民事務所 午後7時00分まで
※区民サービスコーナーは水曜日の延長はなし
【第一日曜日】
葛飾区役所本庁舎 正午まで
手数料
葛飾区での戸籍王本1通は450円になります。
申請できる方(戸籍法第10条)
戸籍謄本を取得できる方は決まっています。
原則は、
1 同じ戸籍に記載されている方
2 必要な戸籍に記載されている方の配偶者
3 必要な戸籍に記載されている方の直系の血
(祖父母、父母、子、孫など)
4 正当な理由があって戸籍謄本等を交付申請する方
になります。
1から4以外の第三者取得の場合は委任状が必要になります。
代理請求
代理請求(第三者請求)には委任状が必要になります。
委任状の書式は画面を下にスクロールしたところのボタンからダウンロードできます。
戸籍謄本の申請理由(戸籍法第10条の2)
戸籍謄本の申請理由です。
1 同じ戸籍に記載されている方
2 必要な戸籍に記載されている方の配偶者
3 必要な戸籍に記載されている方の直系の血
(祖父母、父母、子、孫など)
4 正当な理由があって戸籍謄本等を交付申請する方
は戸籍の申請理由は不要です。
戸籍謄本の申請理由が必要なのは、上記の1から4以外の第三者取得の場合です。
例えば…、戸籍謄本は本人はもちろん請求できますね。
そして、本人以外は、配偶者、直系尊属(父、母、祖父、祖母など)、直系卑属(子、孫など)になることは上述いたしました。
これは戸籍法第10条に記載されています。
そして、第三者が戸籍を取得する場合は申請理由が必要になります。
これは戸籍法第10条の2に記載されています。
1
戸籍法第10条
第十条 戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、その戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。
2
戸籍法第10条の2
第十条の二 前条第一項に規定する者以外の者は、次の各号に掲げる場合に限り、戸籍謄本等の交付の請求をすることができる。この場合において、当該請求をする者は、それぞれ当該各号に定める事項を明らかにしてこれをしなければならない。
一 自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために戸籍の記載事項を確認する必要がある場合
二 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある場合
三 前二号に掲げる場合のほか、戸籍の記載事項を利用する正当な理由がある場合
3
本籍地以外でも戸籍謄本の取得ができるようになりました
本籍地以外でも戸籍謄本の取得をすることができるようになりました。
ただ…、問題点もあります。
・区民事務所と区民サービスコーナーでは利用できない
・取得に長いと数週間かかる
令和6年3月1日から開始のため、まだ運用が上手くいっていない場合もあるので、これまでの本籍地による窓口取得の方が楽に取得できる場合もあるかもしれません。
電話が得意な行政書士事務所です
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所は、電話が得意な行政書士事務所です。
電話は本当に便利で、スマホに手を伸ばせば、国外にいる方ともすぐに会話ができ、声の表情まで伝わります。
弊所は『移動中以外』はヘッドセットをしながら通話いたしますので、
・会話しながら皆様のお話のメモを取る
・会話しながらパソコンで調べたり確認する
ことができます。
皆様のお話を伺うことに集中し、皆様のお話が終わった後にご提案させていただきます。
電車でいらっしゃる方はよくお読みください
概要
店舗名 | 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区東水元4丁目11−40 |
電話番号 | 070-3892-7581 |
Eメールアドレス | k.nukanobu@gyosei.email |
LINE ID | aries-asterisk-yoshi |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 土日祝 |
最寄り駅 | JR金町駅、京成金町駅 |
申請の進め方 | 書類の授受は郵送、Eメール、LINEを使います 連絡は、電話、Eメール、LINE、MEET等のテレビ電話が多いです |
主な業務と実績 | 主に登録支援機関と連携して、建設業をメインに特定技能の申請を行っています。 その他は技術・人文知識・国際業務(技人国)の在留資格(ビザ)の申請など、法人の取引先が多い行政書士事務所です。 入管の申請、外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画)、建設キャリアアップシステム(CCUS)登録でしたら、オンライン申請対応可の事務所ですので、全国の入管、地方整備局への申請実績があります。 |
アクセス
電車でいらっしゃる方は、JR金町駅か京成金町駅が最寄り駅になります。
そこから、JR金町駅の南口のバス停の4番乗り場からバスにご乗車ください。
12分ほど乗車し、水元4丁目のバス停で下車し、そこから徒歩で約3分になります(駅から遠くて申し訳ございません…)。
この度は弊所のページを閲覧いただき、ありがとうございました。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)です。
今回は、
戸籍謄本の取得
について紹介させていただきました。
戸籍謄本は相続手続きで必要になります。
葛飾区に在住の方はお近くに区民事務所と区民サービスコーナーがあるかを確認しておくと楽になります。
弊所の特徴についてです。
1 話しやすい事務所(三菱UFJ銀行での勤務時代、表彰経験あり)
2 スピードも意識しますが、不許可や入管からの追加資料の提出依頼が来ないよう、丁寧にしっかり固めて申請
を心がけています。
なお、
「先生これくらいごまかしてよ。」
「これくらい嘘入れても大丈夫でしょ?」
といった…、法に触れる手続きや申請には一切手を貸しませんのでご了承ください。
きちんとリーガルチェックを行い皆様を安全に、そして安心して本業に専念できるよう尽力いたします。
お問い合わせ
関連記事
-
2024.05.13住民票取得 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2023.08.01課税証明書の取得方法 葛飾区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.02.29特定技能の外国人はなぜ必要なの? 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所(埼玉県さいたま市の方へ)
-
2025.03.03建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の受入報告とは 墨田区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025.02.15建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の外国人追加で雇用条件書などの提出書類について 渋谷区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.09.12建設キャリアアップシステム(CCUS) 同意書の署名、記名や押印 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.09.22建設キャリアアップシステム(CCUS)入社予定者も技能者登録可能 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.08.29建設キャリアアップシステム(CCUS)事業者登録 建設業許可通知書と建設業許可証明書の違い 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.09.05建設キャリアアップシステム(CCUS)事業者登録の料金 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024.09.18建設キャリアアップシステム(CCUS)技能者登録をした方は転職後は新たなIDの取得不要 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025.01.30建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の変更届出とは 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所 千代田区の方へ
-
2025.02.07建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の外国人追加で常勤職員数も変更する場合 埼玉県さいたま市の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025.02.12建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の外国人追加で所属団体も変更する場合 中央区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025.03.13建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の退職報告とは 台東区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025.03.16建設特定技能受入計画(外国人就労管理システム)の2号移行報告とは 茨城県水戸市の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所